Home > Archives > 2010年8月 Archive

2010年8月 Archive

八ヶ岳キレットを越えて 051

20100718-051.jpg

13:30

「八ヶ岳山荘」、到着
ビール飲んで、お風呂入って、ゴハン食べて、アイスクリーム食べて、またビール飲んでから、バスに揺られて無事に帰宅いたしました。
おしまい。

八ヶ岳キレットを越えて 050

20100718-050.jpg

それでもなんとかそのうちに別荘地にたどり着いたので、ホッと一安心。

八ヶ岳キレットを越えて 049

20100718-049.jpg

御小屋尾根は、歩く人も多くはないのだろう、ところどころ分かり難い分岐地点もあった。
それと、アブの襲撃がスゴくて、逃げるようにしてひたすら歩いた。

八ヶ岳キレットを越えて 048

20100718-048.jpg

キレット越え、落石地獄......愛用のメリノウールの手袋は今回の旅で無残な状態に......

八ヶ岳キレットを越えて 047

20100718-047.jpg

岩場は思ったほどではなかったが、その後の滑りやすい急下降は、チョー恐怖体験だった。
数分ごとに「ラクッー!!!」という叫び声がこだまする落石地獄。。。。

八ヶ岳キレットを越えて 046

20100718-046.jpg

9:35

思った以上に人が多いし、バスの時間も気になるので、先を急ぐことにした。
でも、なんかちょっとコワそうな感じ.....

八ヶ岳キレットを越えて 045

20100718-045.jpg

いやぁ、赤岳出発時にはここまで来ちゃえば楽勝かと思っていたが、けっこうキツかった。。。。
ザックの重みが肩にキテます。

八ヶ岳キレットを越えて 044

20100718-044.jpg

9:20

阿弥陀岳(2805m)、到着。

八ヶ岳キレットを越えて 043

20100718-043.jpg

阿弥陀岳。
ずっと歩いてみたいと思っていた山で、今回の目的地のようなものである。

八ヶ岳キレットを越えて 042

20100718-042.jpg

なぁ~んてことを考えながら....というのはまったくのウソで、下山後に飲むビールのことを思い浮かべながら、先に進んだ。
でも、秋にはまた北八ッもいいなぁ。

八ヶ岳キレットを越えて 041

20100718-041.jpg

そして、富士山。

山はいいなぁ。
やっぱり、山はイイ。

歩き続けていれば、必ずどこか素敵な場所にたどり着くことを教えてくれる。
ひとりぼっちの岩場で、霧に巻かれて何も見えなくなったとしても、
決して道がなくなってしまったわけではないことを教えてくれる。

降り続いた雨の後は、太陽が輝くことを。
誰かの力になった後は、必ず誰かに助けられることを。

葉には葉の美しさ、
石には石の、苔には苔の、
空には空の美しさがあることを。

春の中には夏が、
夏の中には秋が
秋の中には冬が、
そして冬の中にもまた春が、いつもそっと隠されているということを。

この世界は、複雑で不安定に見えながらも同時に、完璧なバランスで成り立っていることを。
そこには森があり草原があり崖があり、谷があり頂があることを。

上りには信念と体力が、
下りには技術と謙虚さが、求められることを。

そして、人が歩き続けるためには、
知恵と勇気と、もうひとつの大切な何かが必要なことを、教えてくれる。

八ヶ岳キレットを越えて 040

20100718-040.jpg

北アルプス。

八ヶ岳キレットを越えて 039

20100718-039.jpg

南アルプス。

八ヶ岳キレットを越えて 038

20100718-038.jpg

相変わらずのイイ眺めだ。

八ヶ岳キレットを越えて 037

20100718-037.jpg

7:00

赤岳山頂(2999m)、到着。
前回の登頂は4年前、思えばあれがぼくの初めての高山帯トレッキング体験である。

八ヶ岳キレットを越えて 036

20100718-036.jpg

一歩また一歩、頂へと歩いていきます。

八ヶ岳キレットを越えて 035

20100718-035.jpg

花の、ささやきを励みに、

八ヶ岳キレットを越えて 034

20100718-034.jpg

景色や、

八ヶ岳キレットを越えて 033

20100718-033.jpg

振り返ると、「よくこんなトコロ登ってこれたよな~」と思ってしまうような傾斜のガレ場が続く。
荷物が重い上に足もとが脆くて崩れやすいから、コワイだけでなく、落石起こさないように歩くのが大変なのだ。

八ヶ岳キレットを越えて 032

20100718-032.jpg

いやぁ~、学生さんは元気元気。
オジサンと違って、足取り軽やかにスイスイ登っていきます。

八ヶ岳キレットを越えて 031

20100718-031.jpg

5:30

さて、いよいよキレット越えに出発。

八ヶ岳キレットを越えて 030

20100718-030.jpg

想定通り、見事に梅雨明けしたっぽい。スバラシイ。
しつこいようだが、八ヶ岳とは相性がイイのだ。

八ヶ岳キレットを越えて 029

20100718-029.jpg

2010/7/18 4:00

オハヨーゴザイマス。
これは、金峰山とかそっち方面だったかな。

八ヶ岳キレットを越えて 028

20100717-028.jpg

かなり混んでいたこともあり、快適なテン場とは言えない状態だったが、明日登る赤岳はよく見えた。
食事を済ませ、少しだけ横になるつもりだったのだが、そのまま朝まで熟睡してしまった。

八ヶ岳キレットを越えて 027

20100717-027.jpg

テントを張ったすぐそばにも、コマクサが咲いていた。

八ヶ岳キレットを越えて 026

20100717-026.jpg

14:20

いやぁ、バテバテです。
今夜のキャンプ地、「キレット小屋」にやっと到着。

八ヶ岳キレットを越えて 025

20100717-025.jpg

てなワケで、疲れてきたこともあり、しばしひたすら必死に歩いた。
しかし、この場所はコマクサが群生していたので思わずパチリ!!!

八ヶ岳キレットを越えて 024

20100717-024.jpg

色々とお花も咲いているのだが、のんびり写真撮ってる場合じゃないのだ。

八ヶ岳キレットを越えて 023

20100717-023.jpg

写真ではイマイチ高度感が表現出来ていないが、八ヶ岳でもっとも長いという恐怖のハシゴ場。
けっこうコワイ場所も多いので、邪魔になる一眼レフはザックにしまってコンデジを胸ポケットに入れた。

八ヶ岳キレットを越えて 022

20100717-022.jpg

さて、ここからが今回のトレッキングの核心部。
八ヶ岳キレットを越えて、主峰・赤岳へと向かう道である。

八ヶ岳キレットを越えて 021

20100717-021.jpg

12:00

ともかく、権現岳(2715m)到着。なんだかんだと、けっこう歩いてきました。
「権現小屋」はなかなか良いロケーションなのだが、テン場がない点がちょっと残念。まぁ、周囲には張るスペースもないのだが。。。。

八ヶ岳キレットを越えて 020

20100717-020.jpg

以前、逆に歩いた時よりも険しい印象です。

八ヶ岳キレットを越えて 019

20100717-019.jpg

なんだかガスってきちゃいましたよ。

八ヶ岳キレットを越えて 018

20100717-018.jpg

所々、チシマギキョウ(たぶん)が咲いている。

八ヶ岳キレットを越えて 017

20100717-017.jpg

たっぷり休憩してから、青年小屋を後にした。

八ヶ岳キレットを越えて 016

20100717-016.jpg

09:40

「乙女の水」(評判通りに美味しかった!)汲んで、

八ヶ岳キレットを越えて 015

20100717-015.jpg

そんな中にあって、このミノルタの100mmマクロは、比較的出番が多い方である。
独特の柔らかい描写が気に入っているのだ。

八ヶ岳キレットを越えて 014

20100717-014.jpg

山歩きの際には、リコーのコンデジ、さらにソニーのデジタル一眼レフと一緒に2、3本の交換レンズもザックに詰め込んでくる。
しかし、わざわざ持参した交換レンズは、色々と面倒で結局ほとんど使わずに終わってしまうことが多い。

八ヶ岳キレットを越えて 013

20100717-013.jpg

我ながら体力を奪うだけの無駄な荷物だとは思うのだが、

八ヶ岳キレットを越えて 012

20100717-012.jpg

まだまだ修行が足りないことを実感。。。

八ヶ岳キレットを越えて 011

20100717-011.jpg

でも、手持ちだと、100mmの焦点距離はちょっとキビシイですな。

八ヶ岳キレットを越えて 010

20100717-010.jpg

山頂直下には、なかなか花々が豊富だったので、しばし撮影会。

八ヶ岳キレットを越えて 009

20100717-009.jpg

明日は、長らく念願だった阿弥陀岳の山頂にやっと立つことが出来る(予定)。

八ヶ岳キレットを越えて 008

20100717-008.jpg

08:30

編笠山(2523m)、到着。
これから歩くことになる峰々が勢揃いの、贅沢な眺望だ。

八ヶ岳キレットを越えて 007

20100717-007.jpg

昨夜、麓では雨が降っていたようだが、3時間歩いてどうやら雲の上に出たようだ。
彼方には、南アルプス。
オレの勝手な計画では、明日関東甲信越地方は梅雨明けする予定である。

八ヶ岳キレットを越えて 006

20100717-006.jpg

8:00

やっと、山頂が近づいてきた。

八ヶ岳キレットを越えて 005

20100717-005.gif

翌日、八ヶ岳キレットを越えて主峰・赤岳山頂へ。さらに、阿弥陀岳から御小屋尾根へ抜けるあまりメジャーではない縦走ルートで東京行きの直通バスが待つ八ヶ岳山荘まで。
編笠山も権現岳も赤岳も登ったことがあるが、このルートであれば経験済みのコースとほとんどかぶらずに歩くことができるのだ。

八ヶ岳キレットを越えて 004

20100717-004.gif

まずは編笠山まで、その後権現岳を経由して、キレット小屋でテント泊。

八ヶ岳キレットを越えて 003

20100717-003.jpg

2010/7/17 05:00

予約しておいたタクシーで観音平に着いた後、真っ暗な駐車場脇のベンチでしばし仮眠。。。
夜が明ける前には、歩き始めることにした。

八ヶ岳キレットを越えて 002

20100716-002.jpg

終点は白馬だったかな?
ほぼ、登山者専用列車である。

八ヶ岳キレットを越えて 001

20100716-001.jpg

2010/10/16 23:50

急遽計画した久しぶりのテント泊縦走。
手軽に行ける場所と言えば、もちろん八ヶ岳である。
地図を片手に、ずっと歩いてみたかった阿弥陀岳を通る縦走を考えていると、キレットを越えて赤岳経由で阿弥陀へと至るルートを思いついた。
観音平から入って美濃戸口へ下りれば、どちらもナイスなバス便「毎日アルペン号」の発着地となっていて都合がよいのだ。
しかし、あまりにも直前だったため、キャンセル待ちしたものの結局往路のチケットを取ることはできなかった。
ところが、ダメ元でJRの窓口で確認したところ、さらに入手難(らしい)夜行列車「ムーンライト信州」の指定席券にたった1枚だけ絶妙のタイミングでキャンセルが出たらしく、幸運にも入手することが出来たのである。小淵沢からタクシーで登山口まで行かなければならない(徒歩だと、舗装路を2時間以上なので....)が、まぁ良しとするか。
もう、相変わらずオレってなんて八ヶ岳と相性がイイのでしょう!!!

※「PREVIOUS」「NEXT」でリポート内を前後移動、写真をクリックすると拡大します。
コメントいただけるようでしたら、元記事の「八ヶ岳キレットを越えて 編笠山~権現岳~キレット~赤岳~阿弥陀岳~御小屋尾根・テント泊縦走」にお願いいたします。

Index of all entries

Home > Archives > 2010年8月 Archive

Search
Feeds

Return to page top